ポータブル電源を家庭用蓄電池として使う方法

先月の台風で2日ほど停電になって何かと困ったので非常用としてポータブル電源でも購入しようかなと思ってたところアマゾンで安売りしてたので思わずポチッてしまった。(-_-;)

EENOUR ポータブル電源 P2001

ポチッたのはいいが普段しまっとくのは意味ないし、かといって屋外で使うこともほぼないので家庭用蓄電池のように安い深夜電力で蓄電し昼間に使うということを考えてみた。

ポータブル電源は家庭用蓄電池と違い時間帯により充放電を切り替える機能が搭載されているものはほとんどないがパススルー充電とUPS機能を持つ製品なら結構あるようだ。それに市販のスマートプラグのスケジュール機能を組み合わせれば家庭用蓄電池にすることができる。

放電させたい昼間の時間帯にAC入力をオフすればUPSが働き放電を開始、深夜電力の時間帯にAC入力をオンすればパススルー充電が始まるはずだ。非常用としても使うならある程度は残量を残しておく必要があることと製品によってはうまく切り替わらないものもあるかもしれないことには注意しよう。

より安心を充実させたいならソーラー充電は必ず欲しいところだし、冷蔵庫用とか湯沸かし用とかテレビ用などどうしても必要なものに限定して複数台設置したほうが安心だ。冷蔵庫なら2KWもあれば丸1日もつと思うが消費電力の大きな洗濯機などの家電は最初からあきらめたほうが良い。せいぜい数百ワット程度が限界かな。それと充電時と給電時はかなり発熱するので室内で使うには注意が必要かもしれない。